人気ブログランキング | 話題のタグを見る

将来これを見て懐かしむブログです。


by yumigo14
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

週末

今日はせっかくの金曜日なのに、
この国では明日政府と反政府側のデモがあるので、
道路は今から封鎖状態。
うちはけっこうデモが直撃の中心街に近いので、どこにでるにも大渋滞。

どこにもいけません。

はあーーーー。
飲みにいきたいなあ。

っていうか、しょうがないから家で飲んでます。
ビールがなかったので、さっき買いに行ったら、
200メートルを往復するのに車で30分かかりました。
歩けばよかった。危ないけど。

デモだからって、公道を封鎖するなー。
しかも封鎖してるのはデモ隊じゃなくって、警官。危ないからだって。
いやー、明日の朝一で封鎖すればいいんじゃない???

と、いいつつふと横を見ると、すでにビール7本目。
まだ9時(夜)なのに。
ペース早いなあ。

先週は、うちの近くにオープンしたアラブ料理のお店に行きました。
実はほかのディスコテカ(ディスコ?クラブ?)に行ったら、なぜか超満員で、
ビールを頼んでもなかなか出てこなかったので、その店に行ってみました。

オーナーはリビア人だけど奥さんがここの人で、すでに20年ここに住んでるらしい。
スペイン語も上手。あたしが言うのもなんだけど。

ベリーダンスショーもあって、すんごい楽しかった。

と、思ってふと振り返ると、ほかの席にあたしのダンスアカデミーの先生がいた。
男性なんだけど、ベリーダンスの先生で、とってもベリーダンスが上手。
もちろんラテンダンスもすんごい上手なんだけど。

お互い顔は知ってたから(アカデミーでアジア人はすごく目立つので。
ってゆーか、アジア人はあたしとあたしの友達の日本人と、台湾人の男性しかいない)、
おしゃべりしてたら、どうもその先生はこの国ではベリーダンスの第一人者で、
お店のオープン記念に踊ったらしい。

見たかったーーーー。

ってゆーか、あたしもベリーダンスおぼえたいーーー。
腰とか肩のうごきはできそうなんだけど、首が動かない。
横にぐらぐらうごかすやつ。

明日からがんばって特訓してみよう。

ほんと、仕事以外のことはいろいろ興味があるんだけどなあ。
仕事にもこれぐらいのガッツがほしいです。
夢も仕事になるとなかなかつらいもんですな。
# by yumigo14 | 2009-11-21 12:25

ついに

途上国生活、計4年弱にして。

ついに。挑戦してしまいました。

生卵を食べる。

とっても牛丼が食べたくなって旦那につくってもらったんだけど、
牛丼と言ったら、やっぱり生卵をかけないとなあ、でもこわいなあ、と思いつつ、
いままでも結構半熟玉子は食べてたので、
半熟も生も変わらないだろー!と思って、ついに食べてしまいました。

あたるとしたら、食後8時間くらいなんだよね。
すでに5時間経過。
今のところとくに異常なし。

まあ、自信がなかったらこんなことしません。
大丈夫でしょう。

いやあ、これで食生活がまた一段と明るくなるわあ。

日本でも2~3日に一回は生卵かけごはんをするわたくしにとって、
海外(しかも途上国)で生卵かけごはんができないのはすんごいストレスでした。
これで、もう海外も怖くない!!!

まあ、いちおう首都に住んでて、アメリカ系のおっきなスーパーマーケットで買った卵だし。
これが田舎の市場の卵とかだったら、絶対試してません。
賞味期限とかも書いてないし、冷蔵設備もない軒先とかで売ってるし。

でもスーパーもいまいち信用はできない。
鶏肉と卵を卸してる大企業の工場を知ってるんだけど、
そこでは出荷用の生卵が、トラックに積み込まれる前に、
長時間直射日光の下におかれてるの何度も見たことあるし。
あの卵たちがスーパーに出回ってるのは確実だろうし。

あと3時間。あたりませんよーに。
# by yumigo14 | 2009-11-15 09:40
前回、海外生活をしていて驚いた、という話でしたが、
もっといろいろあるはずなので、がんばって思い出して記録しておこうと思います。

それにしても人間ってすごい環境順応力を持つんですなあ。
ほんとに、昔びっくりしたことが思い出せません。

1.ジュースをビニール袋に入れて売っている。

  街角でよくフルーツジュースを作って売ってるんだけども、まずそもそも、
  そのジュースをバケツとか、クーラーボックスに入れて作ってる。
  40リットルくらいのクーラーボックスに、ちょくにオレンジとか絞って、
  砂糖や水や氷を加えてぐるぐるかき混ぜてます。
  これは抵抗ありましたね。はじめ。  
  まあ、いちおうちゃんときれいに洗ってるんだろうけどもさ。
  でも、そういう用途じゃないと思うんだよね。それらの器具はさ。

  でもって、そういう店ではたいがい客用のコップってないんだよね。
  じゃ、どうやって飲むかっていうと、
  ふつーの透明のビニール袋(スーパーで野菜を入れるようなやつ)に、
  クーラーボックスから一杯分くらいコップですくって入れて、ストローさしこんで、
  袋の口を縛って、「はいっ」って渡されます。
  これも相当抵抗ありました。最初は。
  だって、ビニール袋だよ。
  まあ、これはさすがに中古を使いまわしてるってこともないだろうけど。
  でも、それもそういう用途じゃないと思うんですけど。日本人としては。

  でも、ストローがさしてあるときはまだいい。
  下手すると、ストローなしで、単に袋の口をぎゅっと縛って渡される。
  これは、初めての時は悩みました。
  一体どうやって飲むのか。
  袋の口は固ーく結んであるから、無理やり開けようとすると、
  予想外のところからこぼれたり穴があいたりする。

  そこで、まわりの人をじーっと観察してると、袋をひっくり返して
  ビニール袋の底の角をちょこっと噛み切って(もちろんはさみとかないので)、
  そこからちゅーちゅージュースを吸うんですな。
  いやー、これも抵抗ありましたねー。ほんと。
  袋はきれいなのか???
  下品じゃないか???
  
  まあ、ジュース一つ買うにも大変だったんですなあ。
  もちろん今は、なんの抵抗もなく上記のようなジュースを飲んでいます。
  疑問も持たないようになってしまいました。

  人間ってすごいなあ。 
# by yumigo14 | 2009-11-07 05:58

ピアス

ピアスに限らず、首輪(ネックレス)とか、
一度つけたら、落とすあるいは鎖が切れるまで付けつづける、
とってもめんどくさがりなわたくしです。
もちろんお風呂も寝る時とかもはずしません。
はずすのは歯医者でX線の写真撮るときぐらいかな。

今まで付けてたピアスは、ずーっと落とさなくってよかったんだけど、
ピアスにくっついてたガラスの石が落ちちゃったので、
久々に買いましたー。

でも、ピアスのお店に行って、いろいろみてたんだけど、
そしたら販売員のおねーちゃんが、ひとこと。

「試着していいよ」

…久々にびっくりしました。

あたしもこっちの感覚にまひしてきて、大抵のことにはびっくりしなくなったけど、
これはさすがに驚きました。

試着していいよってことは、裏返すと、もうだれかが試着してるかもしれない、
ってことだよね。

服とかならいいけど、耳につけるものはねー。
やっぱり体液とかついてそうじゃないですかー。
エイズとかうつったりしないのかなー。

…と言いながら、結局買っちゃったんだけどね。
もうちゃんと耳につけてます。
われながらたくましい。

中南米に来たころは、こういうびっくり出来事がいろいろあったんだけど、
もうすっかりなれちゃって、昔何におどろいていたかもよく思い出せません。
いちいち驚くのもめんどくさがる、本格的にめんどくさがりなわたしです。
# by yumigo14 | 2009-11-03 09:24

環境

前回の手に職をつけたいー、という話で、いろいろ考えてみました。

結果、建築士のほかに、環境保全系の技能もちょっと興味があるなあ。

環境の仕事って、これからの人間社会にとって、一番重要な仕事になるんじゃないのかしら。
どんなに人間社会が発展していっても、あたしたちが生きる地球がなくなっちゃったら
どうしようもないもんね。

しかも、地球に生命が住めなくなるかもしれない、ってのは、このご時世、
けっこうリアルになってきてるみたいだし。

それに、環境関係なら国際協力でも活かせそう。実際にそういうプロジェクト多くなってるし。
建築士になっても国際協力で活かす部分は少なそうだけど。

ただ、環境系の職種って、どうも
 1.測定系(たとえば汚染物質を測定するとか、エネルギー量を測定するとか)
 2.啓蒙系(社会とか企業に対して、環境保全を啓もうしていく)
ようなのに分かれるみたい(勉強不足でまだ定かではありませんが)。

そうすると、前回職業選びのあたしの基準と言ってた、「目に見えるものをつくる」系では
ないような気もする。
人間社会が本当に真剣に環境に目を向けて、いろんなプロジェクトが出てくるのも、
まだもうちょっと時間がかかりそうな気もするし…。

建築士も、調べてみたら国家試験の受験資格は、大学の建築学科を出てれば、
卒業と同時に受験資格が取得できるんだけど、出てない人は、
何年も実務経験が必要なのよね。
それって、今からじゃあもういつになることやら、って感じで、
でも通信教育で建築学科を出れる大学も何個かあるみたいだから、
それいい!と思ったんだけど、結構頻繁にスクーリング(大学に出席して受ける授業)が
あるみたいで、海外で働きつつは、それに参加できない・・・。

うーーん。なやむなあ。
今現在は 建築:環境=6:4 くらいで建築かなあ。
まあ、一つに絞る必要はないんだけどね。

でも、国家試験の受験資格とかをみると、
その試験分野に関連した実務経験が必要なことが多いみたいで、
そうすると今から始めて何個も資格がすぐに取れるわけじゃないから、
しぼったほうがいいんだろうなあ。
広く浅くよりも、深く狭くないと、やっぱり専門性とは言えないよね。

まあ、もうちょっとかんがえてみよう。
# by yumigo14 | 2009-10-28 04:18